昨日参議院選挙が公示となり選挙戦がスタート、沼津駅で夕方に街頭演説を聴いてみたりしましたが、まわりの人たちに今回の選挙に対する意識を聞いてみても、意外と盛り上がっていないように感じますし、候補者(選挙区)で「この人!」というパンチのある人がいないことから、投票先を決めていない人も多いように感じます。
比例区においては、政党名の記載は出来る(選択出来る)と思いますが、個人名の記載については、選択肢となる候補者数が多数であり、人物もほとんどわからず、やはりしょうがなく著名人を書く人のかなあ…と思うと、なおさらシラケてしまいます。逆に、大して著名とも思えないのに、全国比例に出ている方は、かなり大変なのではないかと思います。どうゆう選挙戦略を行っているのでしょうか?業界、団体等の組織票頼みしかない??やはり、事業仕分け以前に、参議院のあり方、議員定数の削減など推進すべきと思います。
そんな選挙公示よりも、今日の話題はとにかくワールドカップ日本代表の快勝&決勝リーグへの進出。自分も前半すぐにはゲームは動かないだろうと、キックオフよりやや遅い4時に起きて見たら、既に2点入っているではありませんか!しかし、今まで見たことのない誠に素晴らしい試合で感動しました。願わくば、サッカーの時だけ「日本」のこと考えるのではなく、また「愛国心」を感じるのではなく、日常的な政治テーマとして「日本&愛国心」のことを考えてくれる若年層が増えて欲しいと思います。