日本屈指の景勝地として根強い人気の上高地に(初めて!)行ってきました。行く前から、何度行っても素敵!との声を多く聞いていただけに期待値大!よみうり旅行のバスツアーで朝7時半に沼津駅発、富士、富士宮で更に客をピックアップして中央道経由上高地へ。昼食は車内でお弁当で済ませ、12時半過ぎには上高地手前のシャトルバス乗り場へ。ここで乗り換えて約30分、ようやく上高地の入り口、大正池へ。自由時間はちょうど4時間でしたが、この4時間というのは大正池から一番奥の明神池まで行って中間地点にあるバスターミナルまで戻れる標準的な時間とのこと。もちろん明神池を目指すべく、妻とふたり元気よくスタート!
すると…すぐに面前に拡がる大正池の絶景に感動!なんとも言えない自然の偉大さ!

田代橋までは涼しく快適なマイナスイオン溢れる緑道をサクサクと…

田代橋から、これもチェックを入れておかなければいけない上高地帝国ホテルへ。いやー、1回のんびりと泊まってみたい!特製カレー2000円、ディナー1万5千円~の世界ですが…


バスターミナルに近く一番多くの人が集まる河童橋はごった返しておりました!

河童橋からはひたすら明神橋&明神池を目指し林道を約1時間もくもくと歩き到着!これまた神秘的でもある美しさ!!


そして明神池のすぐそばにある嘉門次小屋にてようやく休憩。我慢できずにビール&スモークチーズ&いわなの塩焼き(頭から食べられます)を食してしまいましたが、これまた最高!明神池まで根性出して行った甲斐がありました。


30分ほど休憩の後、集合場所のバスターミナルに向かい、ジャスト4時間で到着することが出来ましたが、かなり早いペースで廻らないと全部を見ることは不可能ですので、もし時間的な余裕がない場合はコースを吟味したほうが良さそうです。
しかしながら、天候にも恵まれ、上高地独特の自然のままの素朴な美しさや穂高連峰をバックにしたスケールの大きな景色を堪能することが出来、素晴らしい1日でした。なんでも実際に行ってみなきゃわかりませんねえ!
しかし、これって、世界遺産レベルでないの??というのが正直な印象!富士山を世界遺産にするよりも環境保全に完璧な取り組みをしているなど、より分かりやすいと思うのですが…!