今日のランチは車でわざわざ駅前のイーラdeに行き、魚がし寿司で20カン980円を食すことに。さすがにボリュームがあり満足でしたが、精算の際に駐車券の割引券をもらおうとしたら「2000円以上でないと無料券は出ません…」。ふたりで1700円くらいだったので、あともう少しと思い、「他で買い物をして合計で2000円を超えれば良いの?」と聞くと、「はい、静鉄ストアの地下1階のサービスコーナーで請求すればもらえます!」とのことだったので、静鉄ストアでわざわざ買い物をして(950円くらい)サービスコーナーにもっていくと「1店舗で2000円以上でないと出ません…」とのこと!なんだよ、全然違うじゃん!!と怒りたくなりましたが、その女の子が悪いわけでもないので、そのまま諦めてパーキングに戻り、結局300円を払って出ることに。
問題は、経営面でさんざん問題を指摘され、なかなか改善が進まないイーラdeですが、大きな課題のひとつである駐車料金負担の減免について、いまだにこんな杜撰なマネージメントをやっているという事実!店舗により解釈が違う基本的な情報統制が出来ていないことに加え、全店合算額で無料券(割引券)を出すのが客側からは常識であることの常識がない事実。即改善お願いします!