10日から12日にかけて東京での林英臣政経塾政治家天命講座8月合宿に参加。南は沖縄、北は東北から70名を越える志士地方若手政治家が集結。そのほとんどが地方現職市・町・県会議員および首長たち。30代が中心でもありものすごい熱気とパワー溢れる講座となりました。
1日目は「中国東洋思想に学ぶ人物と器量、そして勝つための知恵」。経営者やリーダーに必須と言われる論語や大学、孟子、老子など著名思想家による極めつけの教え(エッセンス)を頂戴しました。
2日目は「安岡正篤に学ぶ経世帝王学~歴代首相が師と仰いだ教えの根本」。塾士認定式も含む国是議会、狂挙の誓い懇親会。
3日目は「文明法則史学とこれからの世界と日本」。
全般に、政治家には必須であり、刺激となる内容の濃い講義であり、それぞれに決意を新たにさせて頂ける林塾長他の素晴らしい講義内容であったと思います。
ちなみに、泊まったのは本郷にある昭和の香りプンプンのお宿。宿泊費は林英臣政経塾の理念に共感した某団体の寄付により賄われています。

2日目の国是議会は湯島天神の参集殿にて。厳粛さに身が引き締まる!(議会後は全員で公式参拝)自分も大学入試の際には湯島天神お参りしましたが、それ以来…!


こうゆう合宿での醍醐味は仲間たちとの懇親、コミュニケーション!建塾の精神に共感した憂国の志士たちだからすぐに意気投合!まさに同志団結!(写真は塾の独身者諸氏)

さあ、明日からまた経世立志、熱意発憤、滅私大欲、大局大器、同志団結の五誓を頭に頑張ろう!!