先週末の富士登山挑戦は見事成功致しました!12名全員が無事登頂、下山を果たし、一生忘れないであろう素晴らしいメモリーを刻むことが出来ました。しかし、その道程は厳しいの一語。富士宮口五合目の入り口に書いてある「富士山をなめるな!」のとおり。
夜8時に登頂を開始、6、7、8合目と休憩を重ねながら慎重にのぼっていきました。休憩中に見る頭上の満天の星空は圧巻!流れ星を見つけては歓声が上がっていましたっけ。
8合目を過ぎるとだんだん息苦しく、頭が重くなり高山病の症状が。9合目から上はものすごい渋滞で、登山者が山頂まで数珠つなぎとなり、数分に一歩進むというスピードとなり、呼吸は整えられるものの、それでも皆症状は変わらず。
山頂でのご来光を狙っていましたが、時間的に微妙になってきたため、あと高度200mくらいの9.7合目ぐらいでご来光を待つことに。すると、待つこと約30分、5時過ぎには雲海の間から真っ赤な太陽が昇りはじめ、とても素敵なご来光を仰ぐことが出来ました!
一気に廻りも明るくなり、さあ、頂上!ということで昇りはじめ、ようやく山頂到着、ここまで9時間の道程。感無量!
一睡もしないでの登頂でしたので、頂上で2時間ほど休憩しましたが、風もあり、体感温度も低く(気温5度程度)、予定を早めて下山へ。
8時にスタートしましたが、火山岩独特のズルズル状態、ゴツゴツ状態を下るのは滑りやすく、踏ん張りが必要なことから、これまたゆっくり一歩一歩であり、かなりしんどいものでした。加えて、昼間は気温もあがり暑い!登りは夜間でつくづく正解であったと思います。
5合目着が2時過ぎ、約6時間かかりましたが、皆無事に下山も成功!あとは近くの温泉で疲れを癒し、2010富士登山挑戦は終了!天、自然、富士山の偉大さを深く感じた経験となりました。まさに「敬天愛人」!?きっと素敵に撮れた写真は後日フォロー致します!未登頂の方は是非挑戦を!