今回のツアーでは、大船渡市の保育園を訪問。主催者であるNPO法人日本ボランティアネットワーク(NVN)が募金活動での資金から絵本を購入して園児たちに届けました。
私たち参加者も一緒にカブトを折り紙で作り、歌を歌ったりと楽しい時間を過ごさせて頂きました。子ども達も何かとストレスがたまっていると思いますが、少しは緩和できたでしょうか…



大船渡市の有名企業といえば「さいとう製菓」。ここであの「かもめの玉子」が1日何十万個も製造されていました。大津波により市の中心部にあった本社&工場が流されてしまったのですが、ようやく丘陵部にあって難を逃れた工場が稼働し出し、以前の1/3位までの生産量となっています。
その再開した工場にも訪問し、メンバーの皆さんはお土産として購入&サポートされておりました!

今回の「がんばっぺ!大船渡」ボランティア救援は、NVNさんのご尽力で大変有意義なものとなりました。単なる労働提供のみのボランティアではなく、様々な角度から今回の大震災を考えられるように、被災地状況の視察、避難所訪問、被災企業訪問、そして被災地の地域経済に貢献するように地元宿泊施設への宿泊などが組まれておりました。
他人事ではない沼津市にとって、多くの検証すべき課題も見えてきたと思います。主催者のNVNさん、ありがとうございました!