昨晩、菅首相が浜岡原発の停止を中部電力に申し入れたとのこと。福島原発の甚大な事故状況を見れば、感情的に原発は廃止すべきとの認識になるが、一方で、あまりに唐突な印象は否めない。
その他多くの国内の稼働中の原発はどうするのか?今回の停止も含め、どのような基準で判定しているのか(判定していくのか)、日本全体のエネルギー政策をどうするのか?原発停止により経済への影響や地元への対応をどのように考えているのか?
首相はドイツのエネルギー政策をご存じなのでしょうか?ドイツが今後10年間で国内19箇所の原子力発電所をすべて停止するために、どれだけ慎重に議論を重ね、憲法改正、法整備、代替自然エネルギー政策の強力な推進などを行ってきたか。
菅首相の大局観に欠ける政治判断力はとても不安です。