今週末は富士吉田市で産業祭りが開かれており、我々沼津商工会議所青年部も例年通り出店。沼津の魅力を伝える干物、あじ寿司等販売、観光ガイドの配布などを行っています。
昨日も多くの人で駐車場待ちは長蛇の列!自分も声を張り上げ、特産の干物をかなり販売しました!大振りの北海道産ホッケを沼津で干物加工=3匹500円は安い!!
このようなカタチでの地域連携は重要です。以前、SKY(静岡、神奈川、山梨)構想などというものがありましたが、観光産業などへの誘客など、もっと連携強化していくべきです。






島田市の茶娘さんたちがうちのブースに来てくれました。風評被害でお茶販売も減少し厳しい状況だそうです…

愛犬ハナも連れていきました…天候も良くご機嫌!