東北大震災の被災地へのチャリティバザーとして、昨日キラメッセにて市民バザーが急遽開催されました。バザーということもあり、朝10時のスタート時点で多くの人が来場。

お菓子や食品類を製造する地元企業による販売コーナーが人気。写真は栗せんの保坂さんコーナー。

1日で相当の売上げになったことと思いますが、市役所危機管理課長さんと会場でお会いしたら、「明日私が現地に持参します…」とおっしゃってました。
間接的に届けるのではなく、今困っている被災地の現場に直接届けるのはエラい!被災地の皆さんは仕事もなく、貯金も底をつき、本当に困っています。支援は即効性が重要!
午後には、子育て中のお母さんチームと懇談会。まあ、沢山のご意見、ご提案を頂きました。お菓子も沢山食べながら…!
私が持参したのは、被災して工場が流されてしまい、売り先もなくなってしまった障がいのある方々が授産施設で作っている特製「カレー風味かりんとう」!これを、何とか支援をしようと沼津市の共生会きさらぎ がこちらで販売してあげようと仕入れたものを購入、持参したのでした。
カレーだけでなく、しょうが・しょうゆ風味、七味唐辛子風味などもあります。
1袋400円。お母さんチーム10袋ご購入!このような、息の長い継続的支援がこれからは大事です!