本会議での市長の政治姿勢を問う一般質問が終了!
多くのテーマを取り上げたこともあり、1人20分の持ち時間では到底足りない!3回まで登壇して質問することが出来ると決められているのですが、1回目の質問で約17分。自分の場合は、原稿棒読みパターンではなく、項目羅列した原稿でアドリブ的にやるパターンだったこともあり、想定以上に時間を使ってしまいました。
市長、担当部長他の1回目の答弁内容に対して、2回目の質問を行うわけですが、2回目は残り3分しかなかったため、もっと突っ込みたいと思うことがたくさんあったのですが、3点のみに絞って再質問し終了。
やや消化不良であった点は次回以降の反省材料です。
ちなみに、先期までは、会派所属人数×20分とされ、例えば会派3人であれば20分×3=60分が会派の持ち時間、すなわち、3人いても2人しか質問に立たなければ、あと1人分の20分まで質問者が使えたのです。
議事進行上は、今のシステムの方が良いのでしょうが…
質問の様子は、市のHPで録画にてご覧になれます!
「市政」→「市議会」→「会議記録」→「2011/06/10平成23年第1回定例会(録画中継)」→「2011/06/20第1回沼津市議会定例会・録画中継(第2日)」→「15番議員(加藤元章)」
または、以下URLをコピー&ペーストしてください。
http://ami-search.amivoice.com/numazu/usr/search.exe?vcsv=v20110531_02.vcsv&process=disp_base
質問内容については、断片的ですが、本日の沼津朝日新聞の記事を転載させて頂きます。