昨日投開票された大阪市長選挙で橋本前府知事が現職を大きく引き離して圧勝しました!閉塞感にどっぷり浸かってしまっている今の日本、そして大阪を何とかして欲しいという民意の表れであり、当然の結果とも言えます。
民主党は無理な公約ばかりで政治不信を最大化してしまいましたが、橋本氏の大阪都構想は目的、効果が明快であり、賛同を得られやすかったとも思います。
現在の地方自治は国、県(府)、市・町と階層化され、2重行政であると感じることも多々あります。沼津市においても、何故国や県が管轄しているのか?市に任せれば良いのではないか??ということが多々あります。
大阪都に一本化し、東京都のように個々の行政区に分ければ、行政のダブリ、無駄は確実に減少させることが出来、人口減少で財政が厳しくなる中では大変有効なことであります。
橋本氏の構想を実現させていくには、大阪市、堺市、大阪府の議会の同意(議決)、住民投票での過半数の賛同、国会での地方自治法の改正など、ハードルがたくさんありますが、今の彼の勢いならば必ず実現させることでしょう。まさに、維新であります!