昨日は快晴に恵まれ、原の国1バイパス沿いでは桜祭りが開催、御輿を担ぎに参加して参りました。
あそこでの御輿は始めての参加でしたが、バイパスと河川の間の測道沿いに咲いた桜の下を、露天が出たり、観賞客が沢山集まっている中を御輿が進んでいくので、人が通行するスペースも無くなり、かなりスリリングな担ぎとなりました。
様々な地域で祭りに参加し御輿を担ぐことは、その地域を知ることにもなり、大変興味深いです。次は城岡神社の祭典!
一方で、市内各所でお花見が盛んに行われていましたね。昨年は3.11発災により、お花見を自粛する動きが広まり出来なかったわけですが、今年は昨年の分も発散しているような酔っぱらいの方をたくさん見かけました…絆を強めることは大事ですが、くれぐれもお気を付け下さい!