人気ブログランキング | 話題のタグを見る

静岡県議会議員「加藤もとあき」の夢と希望


県政、新世代へ!
by katomotoaki
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
ホームページもご覧下さい!
http://motoaki-kato.com/
カテゴリ
以前の記事
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
フォロー中のブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

福祉機器展&秩父芝桜!

週末の土曜日には、千本プラザにてNPO法人マムによる「福祉機器展」が開催されました。最新の車イスはじめ、脳波を感知して手や足の動きまで付随サポートしてしまう自立歩行支援ロボットまで、様々な関連機器が展示されました。

障害のある皆さんにとっては、体の一部であろうこのような機具類については、病院の医師に推奨されるものを購入するケースが一般的だったようですが、これでは機種など限定的であることから、個々の実情に併せた適切なものを選択できるように、世界的にはこれだけ多種多様なものがあることを皆さんに知ってもらいたいといいう気持ちから、マムがスタートさせ3年目を迎えました。

医師のみならず、行政もこのような実情をしっかりと理解し、障がいのある皆さんの生活をサポートしていけるようにしなければなりません。

写真は、電動での走行、リクライニング、昇降まで出来る車イス。100万円を超えますが、必要性が認められれば補助金での購入可能。自立歩行支援ロボットも…
福祉機器展&秩父芝桜!_d0050503_6324035.jpg
福祉機器展&秩父芝桜!_d0050503_632536.jpg

福祉機器展&秩父芝桜!_d0050503_6352392.jpg


そして、日曜日は地域活性化NPO山王会主催のバスツアーに参加。秩父市が育成、運営し多くの観光客を集めている芝桜パークを訪問してきました。
やや時期的に早く、5分咲き程度とのことでしたが、満開の際の素晴らしさを想定すると、かなりのインパクトを感じました。
芝桜はメンテナンスも楽とのことですが、市に加え、市民ボランティアも多数参加し運営に当たっていました。
山王公園の紫陽花も大きく育てたいと思っていますが、この芝桜パークも充分沼津で展開できます!
福祉機器展&秩父芝桜!_d0050503_640188.jpg
福祉機器展&秩父芝桜!_d0050503_6403772.jpg
福祉機器展&秩父芝桜!_d0050503_6405839.jpg


by katomotoaki | 2012-04-23 06:33 | 福祉・教育・環境
<< 浜岡原発の県民投票! 誇りある日本人として! >>