第65回となる沼津夏まつりは、7月27日(金)の狩野川灯ろう流しから始まり、28日(土)、29日(日)と花火大会を中心に、サンサン通り、中央公園などで神輿ねり歩き、よさこい演舞など、各種催しが行われます。
昨日は第2回実行委員会が商工会議所で開催され、総務経済委員長として出席してきました。主に、収支予算について審議が行われ、問題なく承認となりましたが、メインの花火については、支出ベースで3329万円を予定しており、桟敷席の設備簡素化により対前年91万円の減額となっています。
これに対し、花火委託金および寄付金は3550万円を見込み、景気状況を反映して対前年150万円の減。
昨日の西武百貨店の撤退ではありませんが、まさに地域経済のパワーダウンが続いていることから、近年花火本数など減少傾向にあり、寂しくなったとの声も頂いています。
いずれにしても、夏祭り&花火大会は沼津のパワーのバロメーターともいえるので、市民参加型でしっかりと盛り上げていきましょう!!