他市の自主返納者などへの公共交通割引制度などの恩典策の具体的な制度設定はどうなっているのか??
三島市
・対象:市内に住民登録している70歳以上の高齢者
・内容:自主返納した場合に、公共交通(バス、タクシー、伊豆箱根鉄道)の利用助成券1万円分交付
伊東市
・対象:市内に住民登録している65歳以上の高齢者
・内容:対象者が自主返納し、運転経歴証明書を発行する場合の手数料(1,000円)を助成
・運転免許証に代わり活用できる「住民基本台帳カード」の交付手数料を免除
長泉町
・対象:市内に住民登録している65歳以上の高齢者
・内容:自主返納した対象者がタクシーを利用する場合に利用料の1割を町が助成
沼津市では、現状は、他市町のように高齢運転者の運転免許自主返納を促す政策は、行われていません。しかし、高齢運転者が起因する事故が社会現象化する中では、非常に有効な手段であり、併せて、車社会への進展により、公共交通ばなれに歯止めがかからない現在、高齢者が公共交通を利用しやすい環境(きっかけ)を作ることも重要と考えます。
市役所としては、今後、限られた予算の中で、効果が期待できる政策を検討していくとのことですが、早期の制度創設に向けて尽力していきます!