いよいよ2013年がスタートしました!昨晩は、例年行っていた山王若波会、日吉睦会による御輿の担ぎ納めが都合により中止となっていたため、三芳町の蓮光寺で除夜の鐘を突き、日枝神社に廻って初詣を済ませました。
朝は5時に起床し、初日の出のために早朝より特別オープンする沼津港の水門展望台「びゅうお」へ。到着は6時前でしたが、すでに駐車場がいっぱいとなっており、ゲート前には150人ほどの列が出来ていました。
天候が良いとの情報から、例年にない盛況だったのでしょう。
入場制限や無料の甘酒配布(ノンアルコール)を少し手伝ったのちに展望台へ。
やや雲がかかっていましたが、7時15分頃には沼津アルプス上に素晴らしいご来光!
その光を受けた富士山も勇壮で、元日らしい360度景観を堪能。来場者、市民の皆さんも沼津の景観の素晴らしさに感激していました!
今年は沼津市政が90周年を迎えますが、政治的にも4年間停止している鉄道高架事業の扱いや、南北自由通路、西武営業終了後の対策、地震・津波対策など、課題山積でありますが、確実に決める政治をしていかないと、これ以上のパワーダウンは許されません。
日本と沼津の20年後を見据え、大局観を持ち、覚悟と本気で、取り組んでまいりますので、今年もご支援よろしくお願い致します!


