自分が委員長を務める本日の総務経済委員会において、負託された議案の審査を行い、その中で、市長、副市長、教育長の給料月額を4月1日より2年間、10%減額する議案が可決されました。
現在の市長の給与は100万5千円、副市長が80万円。2年間の削減で、約800万円の減額となります。
そもそも、この措置は、国家公務員の給与が7.8%減額されており、実態としてはこれに倣ったものと思いますが、委員の中からは、一般職の給与の減額に波及する懸念を指摘する意見もありました。
長引く不況、デフレの中、民間企業では2割から4割程度の実質賃金の減少がこの10年以上にわたり続いてきたことからすると、そもそもの公務員給与の見直しが遅すぎたとの感もあります。
いずれにしても、今後、一般職の給与見直しの検討に際しては、慎重な議論、プロセスが必要となります。