昨年末の東証株価が高値引けとなるなど、景気回復基調であるとの報道も多いですが、市内自営業者の方々からは、「末端に降りてくるのはまだ先~」との声を多く聞きます。
しかしながら、お昼頃のニュースなどでは、初売りとなるデパートの開店の長蛇の列であったとの
ニュースが流れるなど、お財布のひもは少しずつ緩んでいるとも感じますね。
そんなことから、今日は14時過ぎから気になる中心市街地へ。やはり、西武がなくなったのは大きく、駅前の活気はありません。
仲見世も、シャッターが閉まっている店が多いこともあり、人もまばら…お正月だから買い物したい!という市民はどこへ行ってしまったのか…やはり、サントムーンでしょうか…地元にお金が落ちないのは、どう考えてももったいない…まあまあ人のいたイーラde2階の駅ロータリーが一望できるカフェでコーヒーフロート飲みながら、やや悩ましい気分になった正月2日でした!


