昨晩は今年第1回目の「おまち彩生研究会」を新年会兼ねて行いました。これまでの4回に渡る中心市街地や商店街活性化に向けた勉強会の内容を踏まえ、施策アイデアなどを自分が取りまとめプレゼンし、その後ディスカッション。
次世代を担う30代~40代の若き経営者諸君からは活発な意見が出され、成果を出す2014年としての意識付も出来たものと思います。
具体的なアイデアはすぐに着手、実行できそうなものから、長期的視野でプロセスを構築していくものまで様々。
即実行メニューの中からひとつ紹介しますと…八戸うわさ作戦のパクリですが、ぬまづうわさ作戦はいかがでしょうか??
商店街発で、店の特徴や売り、まちのうわさ、評判などがわかるような内容を街なかにポップとして掲示し、皆さんの話題喚起を図るという作戦。八戸スタートのものですが、費用もかからずアイデア勝負、リスクなしの面白い作戦だと思います。さあ、スタート!!