昨日の本会議にて、民生病院委員会の審査結果を報告しましたが、多くは4月からの消費税引上げに伴う市の関係施設での利用料金の引上げの条例改正。
ほとんどが3%見合いのアップとなる変更ですが、唯一異なったのが市立病院。これまで消費税導入時、5%への引上げ時に各種利用料金を上げず、内税として吸収していたのですが、今回は周辺病院などとの比較状況などから、いきなり8%上げることに。
先般の40%上げることになった下水道料金同様、もう少し段階的に上げることは出来なかったのか?どちらも経営状況が悪く、赤字垂れ流しの中で、当然の経営判断であったかと思いますが…!なお、一部、分娩料など非課税のものは据え置き、また駐車場料金=1回100円も端数が面倒なため据え置きとなります。