昨晩は長野から親戚が来たので、久し振りに清水町の「うな繁」に行きました。久々に行ったら「駿河丼」なる新メニューが登場していたので、自分はこれをチョイス。いつもは、うなぎの白焼きか、人気メニューの「うなぎの石焼丼」にするのですが‥。駿河丼は、鰻、桜海老のから揚げ、地魚の天ぷらが少しずつ盛り合わせてあります。結局、駿河丼のインプレッションは、残念ながら「イマイチ」!3種がどれも量、味とも中途半端なため、全体としてのインパクト不足!食べ終わってみて、「何か物足りないなあ‥」となってしまうのでした。但し、女性やご年配の方には良いかも‥。次回は定番メニューに戻します。
なお、お店は相変わらず大繁盛でしたが、三島市の若い観光課職員の方も家族でいらっしゃってました。彼は「観光カリスマ講座」で一緒なのですが、三島は今後もっと「鰻」をアピールして観光の柱にしたい、と意気込んでました。研究熱心?で偉い!?