昨日早朝より東海地方に接近した台風18号は、午前中に浜松に上陸後、沼津市内にも大雨、暴風をもたらしました。
自分は、狩野川への排水を行う平町のひ管の操作員として、操作小屋にはりついていましたが、時間を追うごとに増水していく狩野川や、それに伴い排水が進まなくなる宅地側の状況を目の当たりにしました。
一番のピークだった10時頃には、狩野川の水位が2mを超えたことから、内陸側からの排水路のゲートを閉じ、これにより内陸側の水位が上昇してポンプ排水が追い付かない状況に。
結果として、狩野川土手裏から旧国1までのエリアが冠水してしまいました。
近隣の駐車場の車にも退避を呼びかけましたが、連絡のつかなかった車は残念ながら水没…
次の19号も発生し、日本に近づいてくるようですが、気の抜けない週末となりそうです。



