昨日の朝、沼津駅北口において、特別支援学校のPTAの皆さん他と点字ブロックの啓発キャンペーンを行いました。
沼津市内における視覚障害の方は計511人。
北口には特別支援学校があることなどから、点字ブロックが敷設されていますが、駅ロータリーのバス停付近を通っているため、朝のラッシュ時などは、どうしても点字ブロックの上に人が並んでしまっていたり、荷物を置いてしまっていたりして、視覚障害の方が不便な思いをされてしまうのが現状です。
こうしたことから、啓発活動を行おうと半期に1度キャンペーンを行うことになり、今回が5回目。単なる認識不足の人も多いため、こうした地道な活動で毎度かなりの改善が見られます。
また、今回素晴らしかったのは、近隣の健常な高校生たちがPR活動のサポートに来てくれたこと。北口は高校生の利用が大変多いため、彼らがオピニオンリーダーとして校友にも拡げて頂ければと思います。
継続的に啓発を行うことも必要ですので…自分も毎週の街頭演説の際に、PRしていきたいと思います!
