昨日は恒例となりました後援会の親睦バスツアーを無事挙行することが出来ました!
3連休の中日とあって、香嵐渓への道路、現地とも込むことは予想していたものの、ものすごい人とクルマ!
岡崎市内でご当地名物の赤みそ製造会社「カクキュー」の工場見学、岡崎ニューグランドホテルでのスペシャルランチの後、香嵐渓に向かいましたが、到着まで2時間以上を費やし、現地着3時半過ぎに…
現地もまたもの凄い観光客の数で、なかなか前に進めない状況…それでも流石の紅葉の名所だけあって、圧巻の紅葉を堪能することが出来ました。
そもそも香嵐渓は、1600年代に近くの寺の坊さんが紅葉の植樹を始めたのがその原点とされ、以降、長い期間をかけて植樹を広めて現在の姿になりました。
沼津市においてもすばらしい自然環境がたくさんあり、長い海岸線の海を持つなど、その資産は負けておらず、香嵐渓のような長期視点での活かし方を考え、施策化していくことが大切であると痛感しました!
それにしても、帰着は1時間以上遅れ夜9時半に…皆様、大変お疲れさまでした!!




