昨日、TVで自転車による交通事故の報道がされていました。昨今は自転車に乗りながら携帯メールをする人が増え、急激に歩行者との衝突事故が増加とのこと。先日も、木の剪定をしていた人が飲酒運転の大学生に梯子ごと倒され亡くなる事故がありました。沼津市内も、高校生など自転車の使用者が多いですが、あまねガードでの自転車の突進の危険性を指摘する声なども以前頂いたりしたこともありましたが、乗る人のモラル向上策が学校や行政で行われています。一方で、自転車は無公害で健康にも良いことは確か。沼津市内などは、狩野川沿いなどサイクリングに適したところも多く、自転車と共存した楽しい街づくりを進めていきたいと思います。ちなみに、忘年会シーズンですが、自転車による飲酒運転も警察による罰則規定ありですのでご注意を!