連休真っ只中で皆様もそれぞれにお楽しみのことと思いますが、昨日は仲間と一緒に狩野川沿いのサイクリングツアーを挙行しました!
目的地は大仁の道の駅「伊豆のへそ」。片道約20kmと自転車では手頃な距離ですが、目的は、狩野川沿いのサイクリングロード整備を行い、誘客を計るためにはどのような整備を行っていけば良いかを確認すること。
2020年の東京オリンピックの際に自転車競技が行われる伊豆ですから、この機を利用して、自転車ツーリズムの本格的な取り込みを図るべきだと考えています。
天候にも恵まれ、行程中、多くの本格的なサイクリングツーリストに出会いました。私たちはママチャリでしたので、スピード差が大きく付いていけませんでしたが…
コース全体で、概ねフラットで走りやすかったのですが、中瀬町から清水町にかけての道路上が自転車走行帯がなく危険性が高かったり、堤防沿いに走行していく中で、何箇所か幹線道路を横切らなければならなく、横断歩道もないため、同様に危険性が高いなど、多くの改善点が明確になりました。
しかしながら、いずれにしても大きな障害ではないので、関連自治体との連携の中で、整備を進めて行けば、大きな観光資産になること間違いなし~是非、実行を!と感じた素晴らしい1日でした。









