市長も代わったので議会も変わらなきゃ(?)、ということで、本日は東京で勉強会「議会改革は何を目指すのか」に参加してきました。
内容は、早稲田大学マニフェスト研究会による議会改革度調査で約1500議会中2年連続1位の北海道芽室町事例で、沼津市議会として未着手な新たなネタがたくさんありました。
今回の選挙結果は、改革の意欲が見られないこれまでの施政に対する反動でもあるかと思いますので、議会としても一層の切磋琢磨を行い、市民の皆さんの期待に応えていくことが肝要だろうと思います。
なお、大沼新市長については、政策面で不明瞭な点が多々あるため、まずはお考えを拝聴してから、議員としての確たる対応をしていきたいと思います!
~関係ありませんが、会場の図書館流通センターは社長が現代アートを推奨しているとかで様々な作品がありました!

