新型コロナウィルス感染拡大に関し、先日の安倍首相による3月からの学校休校要請等により、社会的には大きな困惑を生じ、また静岡県でも感染者が発生するなど、その対策の佳境を迎えていますが、県議会自民改革会議では、感染拡大防止、経済的影響の最小化を目指し先週金曜日に緊急のプロジェクトチーム立上げました。
各業界団体、教育関係等へのヒアリング調査を至急行い、週明け早々に県への要望を取りまとめる予定。
私は農林水産および学校関係担当ですので、昨日は土曜日でしたが、沼津市内の県立高校もさぞかし現場は混乱しているのではと思い訪問してみましたが…どこも通常通りお休みで教職員の出勤はなし(2日は学校あり、3日より休校)。
唯一、屋外での部活動に生徒の皆さんが元気よく勤しんでいましたが、あの若く体力のある高校生レベルまで一律に長期休講する必要があったのか?と、ふと疑問に感じてしまったのも事実…1日も早い収束を願います!

