沼津港の内港に静岡県が浮桟橋を建設する工事が令和元年度より2ヵ年工事で着手し、1区画分が完成。この浮桟橋により、ヨットやプレジャーボートが潮位を気にせず安全、安心、気軽に沼津港に入り接岸、周辺を散策、食事、買い物をすることになり、大きな魅力アップ策ですが、令和2年度での予算確保が出来ておらず2区画目工事が進まない状況。今はコロナ対策最優先ですが、収束後の観光V字回復に向け県では予算確保も既に行っており、この様な観光基盤整備も遅滞なく完了出来るよう促していきたいと思います。ちなみに、緊急事態宣言後の昨日、沼津市内でも感染者が出ましたが、沼津港には首都圏から観光客がチラホラ~地元経済には厳しいですが、5月6日まで首都圏の皆さんには「生活の維持に必要な場合を除き、みだりに外出しない」徹底を。この事態を早く収束させることが先決ですから。



