県議会産業委員会で東レ建設のトレファーム事業=高床式砂栽培農場を裾野市で実践している株式会社GFe Farmers Front を視察。高床式砂栽培とは、腰高に設定された棚で土の代わりに天然砂と水を使い、養液で農作物を育てる軽労化農法で、品質や味にこだわり、安心・安全な野菜を提供するため無農薬で栽培。
ここでのオペレーションがユニークで、障がい者やご近所の高齢者、主婦等を30分単位のパート仕事で受入れ、砂の手入れ、苗植え、収穫などを行っていて、高床式なので疲れず、車椅子でも可の軽作業。水耕栽培はよくありますが、砂を使っているのが珍しく、砂は半永久的に使用可、洗えば連作障害なく、砂遊び感覚で作業でき、常に水に浸かっているのではないので水分コントロールで濃い味となり、根菜類も可能、現場ではケールも栽培していました!
高齢化が進みコミュニティが希薄になっているUR団地の真ん中にハウスを作ってしまうなど、是非沼津でもやって頂きたい!原団地の真ん中の駐車場スペースお借りできないでしょうか??




