沼津市内は晴天に恵まれた中、各地で校区祭が行われていましたが、裾野市は今月下旬から市議会議員選挙がスタートということで、午前中に議員になる前からお世話になった内藤のり子議員の事務所開きに行ってきました。彼女は九州大学法学部卒で、消費者問題や法律問題、女性問題(男女共同参画)、福祉などに議員になる前から携わり、それまでの輝かしいキャリアをベースに裾野市に九州から転入、議員となり毎議会の本会議での質問をずーっと続けている実力のある方です。
今日の事務所開きでは、今年、購入された自宅の1階のガレージと広めの駐車スペースを活用し、熱心な支援者30人ほどの皆さんと共に式典を行いました。自宅があれだけ広くて、選挙事務所にも使えるなんて、マンション住まいの自分にはホント羨ましい!
その後、ショッピングセンター前に移動し、一緒に街頭演説を実施。自分もマイクを握り、応援演説をしてきました。
全体の印象としては、投票日まであと1ヶ月を切った中で順調に進んでいます。きっと良識ある市民の方々は内藤さんの実績を評価してくれることでしょう。
そんな中で、集まった皆さんや御殿場市議の方などに、先般沼津市を中心に裾野市を含めた3市3町での合併構想が提唱されましたこともあり、東部地域の合併問題について話をしてみましたが、皆さん、財政力の極めて高い自治体のため、「なんで合併が必要なんだあ??」という調子。とてもとても合併には関心も必要性も感じていない様子でした。よっぽどの戦略がなければ東部はまとまりそうにありません…