週末にかけて、香川県高松市で開催されている技能五輪全国大会の視察に行ってきました。22歳以下の若き参加者たちの真剣な競技の姿に感動!ものづくりの大切さ、人づくりの大切さ、技能伝承の貴重さを実感しました。会場には関係者の他、多くの学生達が全国から見学に訪れており、来年の沼津の国際大会では、もの凄い若い熱気が溢れるのだろうと期待感が高まりましたが、反面、開催地としての準備やおもてなしは大丈夫なのか、1年間でしっかり構築する必要があると痛感しました。全世界に沼津をアピールするまたとないチャンス!50余りの競技に50あまりの地域、国から700人余りの選手が集います。訪れる人はほぼ1週間の間に10万人。勝負どこですね、沼津市!

