先日、市立中学に子どもが通うお母さんと話していて、現在の市立中学の男女比が2:8であることに話が及び、これでは男子生徒が萎縮してしまって伸び伸びと育たないのでは??なんていうご意見を頂きました。具体的には、体育の授業や部活動でその影響が出てくる可能性があります。そもそも、このような比率になるような定数管理を市が行っているわけではなく、あくまで受験による結果なのですが、女子生徒の方が、中高一貫、特色ある教育方針などに興味を持ったということでしょうか‥。今後は、男子の受験者数を増やしていくための対策等を教育委員会、学校で検討していくそうです。自分がそのような状況に置かれたら、きっと‥ですね!?