柿田川ちかくの人気商業スポットの中のひとつであるユニーが撤退するそうです。サントムーンの北側には新たにシネコン&ショッピングモール街が出来るそうですが、大型スーパー型店舗の難しさでしょうか。同一生活圏内での消費力は人口減少社会の中で一定(減少)なので、郊外への大型スーパーの拡大は消費の分散を生むだけであり、既存店舗が苦しくなることとなります。後には家電専門店が入る模様。どうせなら、業態を特化させた店舗でないと、リピーターは来ませんよね。
----------------------------------------------------------------------
ユニー:サンテラス駿東の撤退決定--来年2月 /静岡
6月9日11時1分配信 毎日新聞
清水町伏見の大型店舗「サンテラス駿東店」が売り上げ不振のため来年2月11日で閉店し、撤退することになった。経営する大手スーパー「ユニー」(本社・愛知県稲沢市)が決定した。
同店は営業面積約1万1500平方メートルで81年12月に開店。直営店舗の食品や衣料などのほか、テナント29店が入居している。直営の売上高は最盛期の94年度で83億円に上ったが、06年度は39億円と半分以下になった。ユニー広報室は「競合店との競争で売上高が減少し、回復が見込めない」と説明している。直営店舗の従業員185人の雇用については今後、労働組合側と協議するという。