今日は地域のどんど焼きが朝から行われました。自分も昨年の選挙の際のだるまをてっぺんに付けてもらい、焼いてもらいました。その後は第5校区の成人式の会場へ。どちらも日本の大切な地域行事。地域の力が大切な昨今、関係者の皆さまご苦労様でした!
-------------------------------------
どんど焼きとは??
日本各地で行なわれる小正月(1月15日)の火祭りです。どんどさん、どんどん焼、さんくろうなどともいいます。お正月に使った門松やしめ縄、お守り、破魔矢、祈願成就した「だるま」などを持ち寄って焼き、その火にあたったり、餅を焼いて食べて無病息災を願うものです。お正月にお迎えした神様をお送りする日本の伝統的な行事です。
