昨日は都市計画のある問題を探求しに県庁の関連部署へ行き、ヒアリングをしてきました。市民感覚からすれば、県と市が協力して事業を遂行してもらい、総合的に良い結果を出してもらいたいと思いますが、現状はお互いの責任の範囲で区分して、それぞれが独自のプランで進んでしまっています。まさに、縦割り行政の弊害!特に、沼津市側の柔軟性の無さが問題だと思います。議員の立場から、厳しく対処しなければなりません!?ちなみに、静岡市の市役所前通りのイルミネーションには、たくさんのハートが。そんな事件の後に、なんだか、楽しい気分にさせてくれました。
