人気ブログランキング | 話題のタグを見る

静岡県議会議員「加藤もとあき」の夢と希望


県政、新世代へ!
by katomotoaki
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ホームページもご覧下さい!
http://motoaki-kato.com/
カテゴリ
以前の記事
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
フォロー中のブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

清水町との合併協議??

本日本会議終了後に全員協議会が開かれ、市長より2市2町での合併協議会設置に関する報告と今後の対応について説明がありました。
結局、去年の7月に清水町側から沼津市側に示した関係修復案の「2市3町ないし2市2町で法定合併協議会を立ち上がらなかった場合、または合併協議会整わなかった場合には、昭和41年制定の沼津市・清水町合併協議会規約に基づき協議会を再開することとする。」という約束に基づき進めていく姿勢が明確となりました。
市長は、当面清水町からのアクションを待つとのことでしたが、清水町側が早急な動きを出来るものか、議会や住民の理解など、注目です。

# by katomotoaki | 2005-05-19 22:51 | 建設・まちづくり・防災

昨晩の講演会は盛上りました!

昨晩の某異業種交流会での東海地震講演会は今まで以上に盛上りました。そもそも社会的な関心の高い方ばかりで、10数名くらいの仲良しグループ的で、気軽な雰囲気だったためだと思いますが、約1時間の説明後、更に1時間程にわたり、質問やディスカッションが繰り広げられました。やはり、みんさん、それほどの危機感が無く、対策もしていなかったのですが、アクションを取るべき時であることを認識頂いたようです。
参加者の皆さんからは「映像中心でのプレゼンがわかりやすい」、「出来るだけ多くこの講演をやるべき」などの声を頂きました。沼津市民の死者0を目指してがんばります!

# by katomotoaki | 2005-05-19 08:12 | 建設・まちづくり・防災

2市2町の合併協議会設置は見送り!

昨日の清水町議会で協議会設置議案は可決、今日の沼津市議会、函南町議会でも可決となりましたが、市長が沼津を除く1市2町が望ましいなどと言ってしまっていた三島市は否決!
これで、2市2町の合併協議会設置は不可となりました(対象市町全部での可決が必要)。
これでまた東部の合併に対する遅れが際立つことになってしまいました。実は、三島市は財政面で沼津市より厳しい状況にあるのですが…
三島市長の責任は重大です!

# by katomotoaki | 2005-05-18 00:26 | 建設・まちづくり・防災

若いお母さんの勉強会

今日は、某幼稚園のお母さん達の勉強会に講師として呼ばれ、「東海地震をみんなで生き抜こう!」と題してお話してきました。48名のお母さん方の地震対策の状況を把握するため、最初に以下3パターンのどれに該当するか聞いてみたのですが…
①東海地震なんて来ないと思っている
②来ると思うが忙しくて何の対策もしていない
③すでに何らかの対策済
結果は②が90%!子育てに追われ、ダンナは仕事に忙しく…てな感じでしょうか。でも、今日の講演を通じて、自分達で準備をして、自ら命を守らなければいけない状況であることはわかってもらえたようで、その後の役員会では皆さんで議論をされたそうです。
親見て子は育つ訳ですが、子供にも危機感を持たせ対処できるようにするためにも、お母さんが(ダンナを頼らず)率先して地震対策を進めて頂ける様お願いしておきました。掛け替えのない命を大切に!

# by katomotoaki | 2005-05-16 21:29 | 福祉・教育・環境

地方議員の日常と素顔をお届けします。政治に関心持とうね!

今日からいよいよブログスタート!これまでは自分のHPに日記を書いていましたが、より幅広い方々に読んで頂けたら、と思いブログに移行しました。

なんといっても、世間は政治に無関心なこの時代。

特にこれからの日本、地方を背負っていく自分達30、40歳台世代の人たちは、実は生活に直結している「政治」に少しでも関心を持ってもらえたら、と思います。

「なんとかなるさ…」位にあんまりのん気に考えていると、経済面では中国に追い越され、少子高齢化の中で地方都市は衰退しまくり、あげくの果てには北朝鮮からテポドンが飛来するかも…

自分達議員も、「夢」や「希望」の持てるわかりやすい政治を市民の皆さんの声を聞きながらやっていかなければいけませんよね!

そんな地方議員のプロフィールをこのブログ日記を通じて、「加藤もとあき」の人間性がわかるようなプライベートネタもふんだんに盛り込みお伝えしていこうと思います!乞うご期待!

# by katomotoaki | 2005-05-16 01:01